ドリブルの基礎とボールを失わない方法【サッカー初心者向け】

ドリブルの基礎とボールを失わない方法 サッカー
  • ドリブルが上手くなりたい
  • ボールを失ってしまうことが多い

上記悩みを抱えている方には、ぜひ読んでもらいたい内容となっております。

ドリブルができるようになれば選択肢が増え、余裕をもってプレーできるようになるでしょう。

本記事では、最初に「ドリブルの基本」を説明して、その後「ボールを失わない方法」を解説します。
ぜひ、マスターしてチームメイトの信頼を勝ちとりましょう。

ドリブルの重要性

ドリブルは、ボールを運ぶ技術のことです。

空いてるスペースにボールを運んだり、相手を抜いてチャンスメイクする時などに使われます。

また、相手を見てドリブルができるようになればボールを失うことも減るので、とても重要な技術といえます。

ドリブルの基本

ドリブルの練習をする時に、ただ何も考えずにやっていては成長することができません。しっかり基本を学んだ上で練習すれば、上達するスピードを上げることができます。

ここでは、ドリブルをする際に意識すべきポイントを5つ紹介します

薬指と小指の少し上あたりで触る

ドリブルをする時は、足の薬指と小指の少し上あたりでボールを触るようにしましょう。

このメリットとしては、以下が挙げられます。

  • コントロールしやすくドリブルが大きくなるのを防ぐ
  • ボールを触るときの動作がスムーズでスピードを出しやすい

ドリブル上達への一歩としてぜひ実践してみてください。

ボールを上から下へ滑り下ろす

ボールを触る時は上から下ヘ滑り下ろし、前に押し出すようにしましょう。

イメージとしては走っている際に前の足が地面に着く時に、ボールを上から前に押し出すように触るというか感じですね。

要するに、ボールを蹴るのではなく走りの延長線上で押すということです。そうすることで、スピードを落とさずにドリブルができるようになります。

姿勢をよくして前を向く

姿勢をよくして前を向くというのは、ドリブル関係なくサッカーにおいて求められる要素といえるでしょう。

下を見てプレーしている選手は、相手からしたら怖さを感じないのでボールを奪いにいきやすいです。一方で相手を見ながらボールを持っていると、何をされるか分からないので向こうもむやみに突っ込めません。

ただし、胸を張りすぎるのはよくありません。胸を張ることで重心が後ろにいってしまい、次の動きに時間がかかってしまうからです。

ですから、自分がリラックスした状態で前を向くことが大切といえるでしょう。

体の前でボールを触る

ボールを運ぶ時は、体の前で触るようにしましょう。

ボールが体に近すぎると視野が狭くなったり、走りづらくスピードに乗ることができないからです。

練習する際は体の前にボールがある状態を維持し、スピードを落とさずにできるタイミングで触るようにしましょう。

足を前に出す

ドリブルする際に地面を蹴ってしまい、足が後ろに流れたフォームで走っているケースがあります。足が後ろに流れてしまうと、ボールを触るまでの時間がかかってしまいます。

足を前に出すフォームで走ることで、ボールに最短でたどりつくことができるでしょう。

そのための、練習方法を紹介します。

  1. コーンを2つ用意し、直線で20mぐらいの間隔で置く
  2. ボールを使わずに、連続で片方の足を蹴りながら前に進んでいく(状態を後ろに反らさないように注意ししてください)

ぜひ、ドリブルをする前に取り組んでみてください。

インサイドとアウトサイドを使ったドリブルのコツ

インサイドやアウトサイドは、ドリブルの方向を変えたい時やフェイントなどに使われます。

以下では、インサイドとアウトサイドのコツを3つ説明します。

親指と小指の横で触る

インサイドは親指の横、アウトサイドは小指の横でボールを触るようにしましょう。

実際にやってみたら分かると思いますが、一番コントロールしやすいのがつま先側です。

トラップやパスなどは足の中央からかかとの方がよいですが、ボールを運ぶときはつま先側の方が繊細なタッチがしやすいです。

ボールのくびれ部分を触る

インサイドやアウトサイドを使う際は、ボールの中心から下のくびれ部分を触るようにしましょう。

くびれ部分を横からやさしくタッチすることで、ボールを自分のコントロール下におくことができます。

進行方向を変える時は首から動かす

方向を変える時は、体の上の部位から動かすようにしましょう。

簡単に言うと、進みたい方向に首を向けるということです。そうすることで、体が行きたい方向に自然についてくるようになります。

ボールを失わない方法

サッカーにおいて、ボールを失わない技術を身につけることはとても重要です。ボールを失わなければ攻撃の時間を増やすことができ、試合を優位に進めることができます。

以下では、ボールを失わないためのポイントを3つ説明します。

正対する

正対とは、体の正面をデフェンスに向け、その相手と向き合うことをいいます。

正対することができればデフェンスは右か左のどちらに行くか分からないため、不用意に突っ込めません。

逆に体が一方向を向いている状態だと次の動作を読まれ、ボールを奪われてしまいます。

つまり、正対は選択肢を増やし、相手に次のプレーを読まれないようにする有効な手段といえるでしょう。

手や体全体を使ってブロックする

ボールキープは、手や体全体を使って相手に自由に動かせないようにしましょう。

以下では、ボールキープする際のコツを手順ごとに説明しているのでぜひ参考にしてみてください。

  • 相手とボールの間に半身で体を入れる
  • ボールは相手から遠い方の足でもつ
  • 手や体全体を使ってブロックする

試合では不利なシチュエーションでパスをもらった時に、ボールを失わないようにキープする力が必要になってきます。

無理はしない

状況に応じた判断が求められるサッカーでは、周りを見て頭を使いながらプレーする必要があります。

たとえば、サイドでボールをもらってドリブルを仕掛けたい時に相手の守備が整っていて、一人かわしてもすぐにカバーがくる状況があります。

そういった際は、無理に仕掛けずサポートにきている味方を使いましょう。

ドリブルの練習方法

ここでは、ドリブルの練習方法について紹介します。ぜひ、前述に説明した内容を意識して取り組んでみてください

まっすぐドリブル

練習方法はシンプルで、コーンを2つ用意し直線で20~30mぐらいの間隔で置き、その間をまっすぐドリブルするというものです。

ドリブルする時の目線は前を向き、ボールは間隔視野で見るように意識してみてください。

インサイドとアウトサイドを使った横に移動するドリブル

練習方法はコーンを2つ用意し直線で10mぐらいの間隔で置き、横向きになりコーンの間を行きはインサイド、帰りはアウトサイドでドリブルします。

慣れてきたら逆足を使ったり、コーンを斜めにおいて角度をつけてやってみてください。

まとめ

今回は、「ドリブルの基礎とボールを失わない方法」について解説しました。

練習する時は、ドリブルのタイムを計ったりなど目標を設定してみましょう。モチベーションアップにもつながるので、試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました